矯正装置の種類|インビザラインによる矯正治療で歯並びを治す松阪市のとき矯正歯科

矯正装置の種類 Type

当院の矯正装置について Orthodontic appliance

当院の矯正装置について

とき矯正歯科では、ライフスタイルやご希望などをしっかりとお聞きし、患者さま一人ひとりの症状に合った装置による矯正治療をご提案しています。
「装置が目立つから嫌だ」と、治療中の見た目に不安をおもちの方に対しては、それを解消できる審美性に優れた装置のご提供もできるので、ぜひお気軽にご相談ください。

一般的な矯正装置

一般的な矯正装置

マルチブラケット装置

一般的な矯正装置で、「ブラケット」という小さな器具を歯の表側につけ、中心にある溝にワイヤーを通して歯を動かします。

ブラケットの種類

ブラケットは一般的には金属製ですが、審美性に優れた透明なプラスチック製のもの、白いセラミック製のもの、同じく白いジルコニア製のものまでさまざまな種類があります。
そのなかから患者さまのご希望に合ったものをご提案します。

「カラーゴム」で矯正治療を楽しく

ブラケットにワイヤーを固定するには、数ミリという小さなサイズの輪ゴムを使用します。この輪ゴムには、数十種類もの色があるので、お好きな色をお選びいただけます。
患者さまの気分に合わせ、装置をファッショナブルに見せるという着せ替え感覚で楽しむことができます。

マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)

マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)

「マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)」は、透明で取り外し可能なマウスピース型の矯正装置です。透明で歯にフィットするので見えにくく、矯正治療中であることを周囲にほとんど気づかれません。食事のときには取り外せるので、治療中でも気にせずに食事を楽しめます。
症状の段階に合った装置を2週間ごとに新しいものに交換して、少しずつ歯並びを整えるという方法で治療を進めます。詳しくはこちら⇓

なお、マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)の日本への導入は、昭和大学歯学部歯科矯正学講座の槇宏太郎特任教授が中心となって進められました。
とき矯正歯科の土岐院長は、大学病院に在籍しているときから同教授より多くの症例をご指導いただき、さまざまな知識や技術を習得してきました。
その経験をいかし、地域の皆さまへのマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)のさらなる普及・発展を目指して力を注いでいます。

マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)のデメリット・注意点

「装置が見えにくい」「装置を自分で取り外せる」などブラケット装置にはないメリットがありますが、もちろんデメリットもあります。
それらをきちんと把握し、納得したうえでこの装置による矯正治療を受けていただけるよう、当院では事前にデメリットもご説明しています。この装置による治療に興味をおもちの方は、ぜひ一度ご相談ください。

自己管理について

「1日20時間以上装置をつける」という適切な使い方をしなければ、当初の治療計画どおりに歯が動きません。長時間外したままにするなど装着時間を守らないと、治療期間が長引くことがあります。

補助矯正装置について

症状によりますが、マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)のみで治療できないことがあります。その場合は補助矯正装置が必要になります。

歯の移動について

矯正治療によって歯根吸収・歯肉退縮することがあります。また、歯並びがきれいになったあとそのままにすると、後戻りする可能性があるため、保定装置を使って歯並びを安定させる必要があります。
これらは、マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)に限らず、どの矯正装置を使っても起こりうる現象です。

費用負担について

自分で取り外せるというメリットがありますが、これにより紛失・破損する可能性があります。
その場合には再作製が必要になり、別途費用が発生しますのでご了承ください。

薬機法の承認について

薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない医療機器です。日本では完成物薬機法対象外の装置であり、医薬品副作用被害救済措置の対象外となることがあります。

そのほかの矯正装置

○ 拡大装置

急速拡大装置(固定式)

装置の中央にある拡大ねじを毎日少しずつ回すことで、約1~3ヵ月の短期間で顎の幅と歯列の幅を拡げる装置です。個人差はありますが、13歳くらいまでの使用が適切です。

緩徐拡大装置(可撤式)

コイルのように曲げたワイヤーの弾力によって歯列に継続的に弱い力を与えて、歯列の幅を押し拡げる装置です。歯列の拡大に必要な期間は半年~1年以上となり、長期にわたって少しずつ拡大していきます。

ポーター型拡大装置(固定式)

上顎または下顎の歯列の幅が狭い場合に使用されます。ループ状に曲がったワイヤーの弾力によって歯列に継続的に力を与えて、歯列の幅を押し拡げる装置です。

○ 機能的矯正装置

アクチベーター(可撤式)

口腔機能を利用して歯を動かす取り外しできる装置で、出っ歯や開咬(上下の歯が噛み合わない症状)の治療に使います。顎の位置を前に誘導したり、上前歯にあたる部分のワイヤーで前歯を中に押し込む効果があります。

リップバンパー(可撤式)

口唇圧(唇を閉じる力)を制御して歯軸の傾きを改善したり、永久歯が生えるスペースを確保します。また、受け口を改善するために下の歯に使います。

上顎前方牽引装置

上顎をコントロールする装置です。成長過程にある上顎に、前方への継続的な力を与えることによって、上顎の骨の成長を促し、受け口を改善します。

保定装置(可撤式)

リテーナーともいい、矯正治療で動かした歯が元に戻ってしまう「後戻り」を防ぐため、きれいに整った歯並びを安定させる装置です。

タングガード(可撤式)

舌が前に移動してしまうのをガードするワイヤーです。開咬や舌癖がある場合に使います。

お問い合わせ Contact

お電話でのお問い合わせ 0598-25-5522
メールでのお問い合わせはこちら お問い合わせ
Contents
  1. HOME
  2. コンセプト
  3. マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)への想い
  4. ごあいさつ
  5. 医院紹介・アクセス
  6. 矯正歯科
  7. 料金表
  8. お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ 0598-25-5522